2020年の活動報告_事業内容は業務生産性向上・DX案件が8割でした。

8月末で3期目が終わります。

ここまで事業が続くと思ってなかったので、正直自分でも驚いています。
皆様のご支援や応援のおかけだと思っています。いつもありがとうございます。

最近「どのような事業をやっているのですか?」と質問いただくことが増えてきたので、この1年で行った業務を報告いたします。

※詳細な資料は今後作るので、興味がある案件があった場合は、Facebookなどにメッセージください。

●WXの事業の大分類と構成費

事業内容は、大きく5つに分かれました。

A:業務生産性向上1、日常業務の改善 (50%)
B:業務生産性向上2、新しい業務の導入、R&D、DX(30%)
C:データ運用体制の構築、担当者の育成、マネジメント支援(10%)
D:投資家、経営ボードとの円滑なコミュニケーション支援(5%)
E:その他:ビジネスグロース支援、データ分析・ロジック作成(5%)

8割がA、Bの「業務生産性向上支援」です。(業務生産性を向上させる対象は営業、スタッフ、企画など様々ですが。。)
私は生産性が向上することに大きな喜びを感じるため、それも影響しているからかもしれません。

以下でA、Bの概要を記載します。(C~Eはニーズがあったら書きます。)
※事例をそのまま出すのは問題があるので、複数の事例を1つにまとめて記載しています。

 

A:業務生産性向上1、日常業務の改善 (50%) 

A-1:スタッフ向け、モニタリングの自動化

業務内容・お困りごと

経営ボードへの報告資料を毎月作成しているが、
「様々なデータソースからデータを取得」「スタッフが属人的に集計」しており、
データミスが頻発&スタッフが疲弊。効率的に間違いない報告書を作成したい。

対策

・データソースの構造化(入力欄の定義、リレーションを張れるキーを追加)
・データ集計の自動化(エクセルVBAで集計)
・報告フォーマットに貼り付け自動化(エクセルVBAでパワーポイントを作る)

現状の結果、成果

・不備発生率は1/3程度、工数は1/5程度
・今後の課題は営業への入力ルールの徹底のところ(守らない人が一定数含まれる)
 

A-2:営業向け、顧客提出レポートのセントラルキッチン化

業務内容・お困りごと

・営業が顧客に提出するレポート(振返り資料、利用率など)を自作する必要があった
・1通1時間×営業人数1500人×月8件=12,000時間/月の業務工数が発生
工数が取れず資料を作成しない営業も存在。顧客との会話ができてないケースも散見

対策

・汎用的な顧客向けレポートを一括で作成して、担当営業に配信する
・また営業からの要望を受けて、汎用レポートを改善していく。

現状の結果、成果

・業務時間が、6割程度削減
・顧客との会話数も増加(インタビューベース)
・顧客向けレポートの最低品質は担保できるようになってきた。
・今後は、レポートを使い、次の商談につなげるやり方を模索

B:業務生産性向上2、新しい業務の導入、R&D、DX(30%)

B-1:営業向け、提案用BIシステムの作成

業務内容・お困りごと

・営業が顧客と会話するときに必要なデータをそろえるのが時間がかかる(1社2時間)
・準備して持って、商談時にいろいろ聞かるとデータを出せない。
・(特に新人ほど)データで顧客からの信頼を担保できないと売れない

対策

・相場情報やマーケット情報などを検索して顧客に提示できるシステムを作成
 >RailsAWS
※体制は私+外部のエンジニアの計2人

現状の結果、成果

・営業の準備時間は平均2時間→30分程度に圧縮
・10%程度の売上UP寄与(インタビューベース、独立で計算することが出来ないため、営業の印象値の合計です。)
・今後は、R&Dの体制から本格運用の体制に移行。顧客内で体制を作ってもらうことが新たな課題です。

B-2:スタッフ向け、営業との情報確認ツールの作成

背景・お困りごと

・メディアを取り扱う企業で、表記や掲載基準について営業からの問い合わせに対してスタッフが回答
・当初メールで行っていたが、メディアが成長するにつれ、メールが膨大になり多大な工数が発生

対策

・問い合わせ業務の再設計
 >問合せフォーマットに記載、受け付け締め切り、回答期間を設ける
・問合せフォーマットの作成、営業現場への展開・回収、問い合わせスタッフへの展開のツールを作成
 >アクセス+エクセルVBA

現状の結果、成果

・問い合わせスタッフの体制は縮小できそうなことが見えてきた。
・締切り日については多少チューニングが必要。今後調整していく。


以上です。